
昭和54年、「中畑清」の如く

「ジュリー・沢田研二」\(^o^)/

そんな「中畑清」だった時期に(笑)、彼が主演した映画がね、
この「太陽を盗んだ男」なのさぁ!(^-^)/~~
ロングロングアゴ~(笑) テレビで1度観た記憶があってさぁ!
ど~しても、もう1度観たくなっちゃってね…買っちゃったんだぁ~!

いーーっつもガムを噛んでる、ジュリー粉する中学の理科教師
「城戸誠」のあだ名はね「風船ガム」!
昔はね、ティファールも真っ青なぐらい(笑)「熱~~い男」だったらしいんだけど、
今では生徒にもなめられるフヌケ教師なんだぁ!
そんなジュリーがね、
修学旅行でナ・ナ・ナント「バスジャック」に遭遇しちゃってねぇ~!(*_*)
只、事件は「菅原文太」扮する「山下警部」によって
敏速に解決されるんだけどさぁ…

でもね、何をトチ狂ったかわかんねぇ~んだけど…
ジュリーは以前から暖めていた
「怖~~い計画」を実行しちゃうんだぁ~!((((゜д゜;))))
そ・れ・は・ねっ!東海村の原子力発電所からさぁ、
たった一人でプルトニウムを強奪してね、
自宅のアパートで「原子爆弾」を作っちゃったの~~!
あっあっあり得ねぇ~!

そしてさぁ、喜び勇んで国会議事堂に潜入してね、
トイレに「原爆の偽物」を放置するのだー!
当時では最新鋭の「ボイスチェンジャー(声を変える奴ね!)と、
警察の逆探知の裏をかく短時間通話だけを武器にさぁ、
ヤレ「プロ野球のナイターを試合の最後まで中継させろー!」 だの、
ヤレ「ローリング・ストーンズを日本に呼べー!」 だの、
もうど~~でもいい要求を突き付けんだ!
でもね「人生やっぱり金だよねぇ~!」ってやっと気付いたジュリー!
ようやく現金5億円を要求するのさっ!
指定した日は5月1日のハナデー?…いやっ、クチデー?…
メーデー!(強引ズババババ~ン!(笑))
メーデーの群集に紛れてね、サクサクッとお金を頂いちゃおうとするんだけどさぁ、
そこは警察もプロってもんだいっ!
デパートの公衆電話を「まぁ~これでもかぁ~!」ちゅうくらいの
無茶な方法で逆探知に成功するんだぁ!
デパートごと封鎖してジュリーを追い詰めるんだけど…
うんうん、なるほどザ・ワールド!(笑)

この辺りまでのストーリー展開と演出はさぁ~
「サスペンス映画」としてはね「超一級品」なんだよなぁ~!
しっかし、この後の展開がね…
まるで「血管でも切れたんとちゃうかぁ~?」って思うぐらいの
「暴走っぷり」が炸裂なのさぁ~!
もうそこにはさぁ、「常識もへったくれ」もありましぇ~~ん\(^o^)/
一つだけ言わせてもらうならね、
『菅原文太はターミネーターですっ!』(笑)

でっさぁ~、「池上季実子」がね、
ラジオのDJ「沢井零子」役で出演してるんだけどね、
いやっ、今も綺麗な女優さんなんだけどさぁ、
当時はホント~~にベッピンさんだったよねぇ~!
この映画を観てさぁ、つくづくそう思ったぜぇ~!

そしてね、思わず叫んじまったのさぁ~!
『オッオッオラと結婚してけれぇ~!』
あっ今言ったの「妻・蛛瑠琉」には、絶対に内緒にしてくれよ~~! (>_<)
後ね、チョイ役で
「水谷豊」と「西田敏行」も出てるんだぁ~!
当時は「熱中時代」と「池中弦太80キロ」でもう
バリバリの売れっ子役者だったのにねぇ~!
二人とも心底「いぃ~~人」なんだろうねぇ~!(^-^)v


見事な「崩壊っぷり」を観せてくれた「太陽を盗んだ男」!
是非是非1度観ておくれ~!
でぇ~~っ!本編とは全く関係ねぇ~んだけどさぁ、
「ジュリー」っちゅう事で…
やっぱ…言わせてっ! お願いっ! <(_ _)>


『ジュリィ~~~』ズババババ~ン!
あぁ~スッキリキリキリィ~\(^o^)/
でもやっぱ…じぇんじぇん関係ねぇ~!(笑)