上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

昭和歌謡界きっての絶世の美女「研ナオコ」!(^∇^)ノ



「シンガー」である事は間違いないんだけどね、おいらが幼少期の頃はさぁ、
バラエティーにもよぉ~く出てたんだぁ~!ナンツッテモこれっ!
「カックラキン大放送!!」!(^∇^)

確か金曜日の夜7時30分からやってた「長寿バラエティー番組」だよねぇ~!(^-^)/
新御三家の(ヤングズバファミには分かんねぇ~だろうなぁ…)
「野口五郎」(ヤングズバファミには分かんねぇ~だろうなぁ…PartⅡ!)との
掛け合いが最高だった「ナオコ婆ちゃんの縁側日記」!(^-^)/
毎週観てたよなぁ~!

後は「志村けん」との「夫婦」のコント!(=゚ω゚)ノ
『お風呂にするぅ~?ご飯にするぅ~?それとも…寝るぅ~!?


間違いなく彼女は「芸能界バラドル」の先駆者だったよねぇ~!
勿の論、本職の「唄」の方もね、たくさんのヒット曲があるんだぜぇ~!(^-^)/
彼女の凄い所はさぁ、超一流ミュージシャンからの
「楽曲提供」の多さからでも分かるんだぁ~!
「阿木燿子・宇崎竜童」夫妻の「♪愚図♪」だろう!「小椋佳」の「♪泣かせて♪」だろう!
「桑田佳祐」の「♪夏をあきらめて♪」だろう!「松任谷由美」の「♪帰愁♪」だろう!




そんな中でさぁ、7曲も提供してるのが「中島みゆき」なんだぁ~!W(`0`)W
「♪LA-LA-LA♪」にぃ「♪かもめはかもめ♪」「♪窓ガラス♪」!



そうそう、この「♪窓ガラス♪」でバック演奏してたのが、
当時全くの無名だった「アルフィー」さっ!v(^∇^)v

「♪みにくいアヒルの子♪」「♪ひとりぼっちで踊らせて♪」にぃ「♪ふられた気分♪」!



そして『あばよぉーーっ!』

ちゃうちゃうーっ!((((;゚Д゚)))))))こっちーーっ!

この「♪あばよ♪」はさぁ、「中島みゆき」が「研ナオコ」の為に
わざわざ書き下ろした唄なんだぜぇ~!そのきっかけってのがさぁ、当時無名だった
「研ナオコ」が出演した「ミノルタカメラ」のCMでね、共演者の「愛川欽也」が
カメラで彼女を写そうとするんだけど『美人しか撮らない!』 って言いながら彼女から
カメラを逸らすシーンがあるんだよぉ~!(^-^)/

それを観た「中島みゆき」がね、『あれだけ人を笑わせる事が出来るんだから、
泣かせる事も出来るんじゃないか?』 って思いこの唄を書いたんだってぇ~!(/・ω・)/

超一流ミュージシャンからの「楽曲提供」 !(えっ、何で2回も言うの?┓( ̄∇ ̄;)┏)
ゴッホン!(風邪ちゃうでぇ~!(笑))
おいらの「Mr.ズバ・甲斐よしひろ」も、
彼女に唄を提供していたのだぁ~!o(^▽^)o

えっ?「甲斐よしひろ」が超一流ミュージシャンってぇ……????┓( ̄∇ ̄;)┏
『なぁ~~にが悪いっ!o(o・`з・´o)ノ』

それがこの「♪別離の黄昏♪」なんだぁ~!\(^o^)/

『なぁ~~にが悪いっ!o(o・`з・´o)ノ』 PartⅡ!

昭和56年4月発表の、自身27枚目のシングルでね、
如何にも「甲斐よしひろが作った」、そして如何にも「研ナオコが唄った」って感じの、
素晴らしいバラードソングなんだぁ~!(((o(*゚▽゚*)o)))
この「♪別離の黄昏♪」!実はドラマの主題歌でもあってさぁ~!
「私はタフな女」!

この唄の発表と同じ昭和56年4月から半年間続いたドラマでね、
警官だった夫(中島久之)の殉職で、妻の深雪(研ナオコ)に生命保険など
1億円あまりの金が入ってきてね、一筋縄ではいかない連中がウジョウジョと
彼女の元にやって来る…う~~ん、昭和56年だろう?おいらが中学2年の時…
う~~ん、全くもって記憶にないなぁ…(°_°)
それよっかぁ、それよっかさぁ、
この「私はタフな女」の詳細を調べようと思ってインターのネットを
プラプラしてたらさぁ、こんなのを発見したんだぁ~!
そう、「私はタフな女」のサントラ盤!

でね、もっともっと調べたらさぁ、
ナ・ナ・ナント全曲「甲斐バンド」だったんだぁ~!((((;゚Д゚)))))))
1 Yellowy Eyes (曲) 甲斐よしひろ (編曲) 後藤次利
2 地下鉄のメロディー (曲) 甲斐よしひろ (編曲) 後藤次利
3 HERO (曲) 甲斐よしひろ (編曲) 後藤次利
4 翼あるもの (曲) 甲斐よしひろ (編曲) 後藤次利
5 安奈 (曲) 甲斐よしひろ (編曲) 後藤次利
6 ポップコーンをほおばって (曲) 甲斐よしひろ (編曲) 後藤次利
7 別離の黄昏 (曲) 甲斐よしひろ (編曲) 後藤次利
8 最後の夜汽車 (曲) 甲斐よしひろ (編曲) 後藤次利
う・う・うぅ~~~!き・き・聴きてぇ~~~!ズババババ~ン!
はいっ!という事で、今回も「本題」は数行のみでしたぁ~!パチパチパチパチィ~!
『なぁ~~にが悪いっ!o(o・`з・´o)ノ』 PartⅢ!

じゃじゃじゃ~「♪別離の黄昏♪」!「研ナオコ」バージョンと「甲斐よしひろ」バージョンを
聴いて頂こうではないかっ!
あっ!因みに昨日の4月7日は
「甲斐よしひろ」の64回目のバースデーだったのだぁ~!

甲斐さ~ん!ハッピーバースデーズババババ~ン!
えっ?遅いってぇ?
『なぁ~~にが悪

スポンサーサイト